先輩たちが仙台工科を選んだ理由
建築デザイン学科
- 花巻東高等学校出身(岩手県)
- 千葉 蒼依さん
建築を通じて、人の気持ちを前向きにしたい
建築を通じて、人の気持ちを前向きにしたい
住む人に喜んでもらえる建築を考えることが楽しい
高校は普通科で、 建築の知識がゼロの状態で入学しましたが、わからないことを先生に聞くと親身に教えてもらえるなど、 1回の授業で吸収できることが多いので、 工業高校出身のクラスメイトとの差もすぐに縮められました。住む人の年齢や職業、部屋の数などの条件に合う家を設計する課題では、住む人の喜ぶポイントを想像したり、求められる以上のことを一生懸命考えたりしている時にものづくりの楽しさを実感しています。
誰もが安心できる「第3の居場所」をつくりたい
女性の建築士として早くキャリアを築きたいと思っているので、2年間で、現場を知る先生 から実践的な学びが得られるところが仙台工科の魅力です。 卒業後は、 意匠設計の仕事に 就きたいと思っています。 そして、生活の中で嫌なことがあっても、そこに来ることで安心し、 また前を向いて生きていけるきっかけとなる、老若男女にとっての「第3の居場所」 のような 場所をつくることが目標です。 また、自分のつくった建物を通じて地域を少しでも元気に できたらいいなと思っています。
大工技能学科
- 青森県立十和田工業高等学校出身(青森県)
- 今泉 凛香さん
家族が誇りに思えるに思えるものを自分の手で作りたい
家族が誇りに思えるに思えるものを自分の手で作りたい
夢だった大工になるために技術を磨きたい
自分の手を使ってつくったものが形になって見えた時に達成感が得られますし、ものづくりの 楽しさを味わえます。この道を志したのは、5歳くらいの時。建設業で働く父が小屋をつくる作業の手伝いをした経験から、自分でもいつか家をつくりたいと思うようになりました。工業高校でも大工の授業がありましたが、技術を向上させたくて、実習環境が整っている仙台工科に入学しました。実習で2階建ての家がつくれるのは凄い経験ですし、わからない点は先生が細かく教えてくれるので成長につながっています。
仙台工科で、さらに夢が広がった
仙台工科では、 製図の授業で設計の楽しさも覚えました。 将来は住宅を建てたいのですが、 大工として建てるだけでなく、自分が設計したものを自分で施工してみたいという新しい夢もできました。また、地元で公共施設など大きな建築物にも携わり、家族や身近な人に私の仕事を 誇りに思ってもらえたら嬉しいです。 今はまだ女性の大工は少ないですが、私が活躍すること で少しでも世の中のイメージを変えられたらとも思っています。
測量学科
- 長野県田川高等学校出身 (長野県)
- 風間 勇人さん
使う人の役に立てる測量を身につけたい
使う人の役に立てる測量を身につけたい
測量を、仕組みから理解できた
測量の会社で2年間働いてきましたが、国家資格である「測量士補」の取得、測量士としてのスキルアップをめざして仙台工科に入学しました。仕事では先輩の指導のもと、感覚的にやり方を覚えていきましたが、専門的に学んだことで測量を仕組みから理解できるようになり、作業の精度を大きく向上させることができました。卒業後に仕事へ復帰するときには、自分一人で考えて動けるようになり、お客さまにもわかりやすく説明ができるようになっていることが目標です。
大切なのは、データを使う人のことを考えること
測量は、建設の中でも最初のステップです。私たちが測量したデータをもとに、 建設会社の方が工事の計画を立てることになるので、地形はもちろん、そこに建てられる予定の建築物の特徴から、どんなデータがあると役立つのかを常に考えています。今後は、まずは現場を一人で任されるような測量士に成長していくことが目標です。そして、建設会社のお客さまから信頼していただけるよう、これからもデータを見る人の気持ちを考えて測量の知識を吸収していきたいと思っています。
環境土木工学科
- 島根県立松江工業高等学校(島根県)
- 稲葉 光路さん
多くの人の生活を長く支えたい
多くの人の生活を長く支えたい
仲間と力を合わせて成果を出す達成感が好き
1年の時は測量の授業がメインになるのですが、 仙台工科の実習場は自然に囲まれた環境にあるので、人通りや車を気にすることなく、集中して実践的に学ぶことができます。器械を操作する人と、計測地点にミラーを設置する人など、3~4人が協力することで精度の高い測量ができた時にやりがいを感じます。仙台工科では卒業時に測量士補の資格が取得できます。 また、現場経験のある先生からわかりやすく教えていただいたことで、難易度の高い施工管理技士の資格も取得できました。
長く、たくさんの人に使ってもらえるものづくりがしたい
小さい頃から、人の役に立つ仕事をしたいと思っていました。高校生の時に土木の仕事をする父親を手伝い、地域のためになる仕事であることを実感したことから、この道を志しました。卒業後は社会の基盤となる道路や橋をつくる仕事に就き、長い時間たくさんの人に使ってもらえるよう、質の高いものづくりを追求していきたいです。長く使われるものは、つくった後の管理も大切になりますから、今後は1級施工管理技士の取得もめざしていきます。