業界の第一線で活躍している卒業生。“さらなる高み”へ、日々成長を続けています。
現在は住宅の壁・床などの室内装飾の仕上げや、下地の組立てなどを担当しています。現場では、スピードと丁寧で正確な作業が求められます。そのためには、工程全体を考え効率よい段取りを組むことが大事。今も現場で学ぶことがたくさんありますね。
仙台工科では材料や部材の名称、道具の使い方などを基礎から学ぶことができます。現場に即した実習を通して、大工としての技術と心構えをしっかり身につけられたので、今現場に出てスムーズに仕事することができています。
仙台工科は、経験豊富な先生方ばかりで、自分磨きにぴったりな学校だと思います。2階建て模擬住宅建築は他校にはない本格的な実習で、仙台工科の大きな魅力。これら実習の経験は、現場の至る所で役立っています。
塩田 悠真さん
令和2年度 大工技能学科 卒業
福島県/福島県立白河実業高等学校 出身
福島県郡山市 一建設株式会社 勤務
私は今、設計部で住宅の意匠図や構造図などの作成を担当しています。先生方が授業中に言った一言や実習を通じて得た知識が、今の仕事に直結していることも多く、役立っているなと感じます。2年の学びで資格に挑戦できるので、社会に出てからは仕事をしながらスキルを磨ける点も仙台工科の魅力だと思います。
髙橋 愛紀さん
平成27年度 建築デザイン学科 卒業
岩手県/岩手県立花北青雲高等学校 出身
宮城県仙台市 株式会社ジェイウッド 勤務
自分のスキルアップと資格取得のため、休職し仙台工科へ。入学前はパソコンに数値を入力すれば自動で計算されることに甘え、内容をきちんと把握できていませんでした。そんな私でも、仙台工科で計算の中身や測量の本質まで深く学ぶことで理解度が増し、現場での対応や作業効率、測量精度も高められたと感じています。
下山田 勇太さん
平成30年度 測量学科 卒業
福島県/福島県立平工業高等学校 出身
福島県いわき市 株式会社東コンサルタント 勤務
測量成果を元にCADを使った図面や設計資料の作成業務を担当してます。測量・設計の授業がまさに今の仕事に直結しています。測量現場のサポートに入ることもあるのですが、仙台工科での実践的学びによって、どんな現場や業務にも幅広く対応できる力を身につけられたと実感しています。
越善 祐成さん
平成30年度 環境土木工学科 卒業
青森県/青森県立田名部高等学校 出身
宮城県仙台市 佐野コンサルタンツ株式会社 勤務