INDEX
IT業界は、成長が見込める将来性や魅力的な年収、やりがいの3つを兼ね備えた業界として知られています。
また、未経験者でも挑戦できることから、幅広い層が転職後に活躍しています。しかし、IT業界への転職を考えている方は仕事内容や年収なども気になるのではないでしょうか。
そこで今回は、IT系の職種における仕事内容と平均年収について詳しく解説します。IT業界の職種や仕事内容を理解すれば、自分自身に最適なキャリアプランが描けるでしょう。
IT系は主に5つの業界に分類される
IT業界は、多様性と広範囲な影響力から5つの業界に分類されます。ここでは、IT系の業界をそれぞれ深掘りして紹介します。
1.ソフトウェア業界
ソフトウェア業界は、パソコンやスマートフォンに必要なソフトウェアやアプリの開発を主に行っています。
システム全体を管理するオペレーティングシステム(OS)や、OS上で動作するアプリケーションソフトウェアの開発は、この業界の重要な仕事のひとつです。
2.ハードウェア業界
ハードウェア業界は、電子機器の製造や販売を主に行っています。パソコンの周辺機器やインターネットに接続できる家電など、多種多様な製品が扱われています。
現代社会では、情報処理や通信などを担う製品なしには生活やビジネスが成り立ちません。
実際に手に取れるハードウェアと目に見えないソフトウェアが連携し合うことで、日常生活はより便利で快適になります。
3.インターネット・Web業界
インターネット・Web業界は、Webサービスやサイトの開発や構築が主な業務です。
SNSや動画のサブスクリプションサービスの開発から、インターネット広告を活用した集客サービスなど多様な業務が含まれます。
さらに、この業界は新しいビジネスモデルやサービスが次々と生まれるイノベーションの舞台でもあります。
4.情報処理サービス業界
情報処理サービス業界は、クライアントの業務に応じたシステムに関するサービスを提供し、生産性の向上や業務の効率化を目指します。
近年では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が企業戦略に重要だと認識されて以降、業界成長率が目覚ましく、多数の企業が関心をよせています。
5.通信インフラ業界
通信インフラ業界は、固定電話や携帯電話、インターネットなどの通信のインフラ部分を扱う業界であり、重要性は年々増しています。
なぜなら、通信インフラが現代社会において不可欠なものであるためです。
また、かつては水道やガス、電気といわれた3大インフラに次ぐ、新たなインフラとしての存在が注目されています。
IT業界の職種・仕事内容【開発・エンジニア系】
IT業界は急速な成長と進化により、新たな業種や職種が誕生しています。中でももっとも注目を集めているのが、開発・エンジニア系の職種です。
ここでは、開発・エンジニア系の仕事内容を紹介します。
システムエンジニア(SE)
システムエンジニアの主な仕事は、クライアントの業務改善です。システム設計やプログラミング、保守管理、運用といったシステム開発全般の業務を担います。
システムエンジニアは、効率的かつ効果的なシステムの設計と構築を行うため、プログラミングスキルは必須です。
なお、システムエンジニアはテクニカルなスキルだけではなく、設計図を作成するための文章力も求められます。
開発チームが設計に従って作業できるように、システム要件と機能を明確に伝える必要があるためです。
以上のように、システムエンジニアはITに関する豊富な知識と正確な技術が求められる職種といえます。
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアが作成した設計書に基づいてプログラミングを行う専門家です。
プログラマーが使用する言語は、企業やプロジェクトで異なりますが、アプリケーション開発では「Java」や「PHP」といった言語が主に用いられます。
一方、C言語やアセンブリ言語などの制御系の言語が必要なケースもあるため、多様な言語に精通していなければなりません。
インフラエンジニア
一般的に「インフラ」とは、電気やガス、水道などの生活に必要な基盤を指します。IT業界でのインフラはサーバーやデータベースなど、ITシステムを常に安全に稼働させる基盤を指します。
インフラエンジニアはITインフラの設計・構築・整備・保守に従事する職種です。
インフラエンジニアに求められる知識は広範囲で、ソフトウェアとハードウェアの両方に精通していなければ数多くのトラブルに対応できません。
そして、テクニカルな知識や技術以外にコミュニケーション能力も重要です。システムの設計や問題解決には、クライアントとの円滑なコミュニケーションが重要になるためです。
このように、インフラエンジニアは豊富な知識と確かなスキル、そしてコミュニケーション能力が求められるIT業界にとって重要な職種といえます。
プロジェクトマネージャー(PM)
プロジェクトマネージャー(PM)は、プロジェクト全体の管理であり、予算や品質、スケジュールのコントロールなどが主な仕事です。
プロジェクトにトラブルが発生した際や進行が予定より遅れてしまった場合、クライアントとの対話を通じて問題解決に取り組みます。
クライアントへの連絡から始まり、具体的な改善策の提示と実行に至るまでのプロセスを含みます。
さらに、プロジェクトマネージャーには、システム開発者と対等に会話ができるコミュニケーション能力と一定レベルのITスキルが必須です。
クライアントから提示された予算や制約をシステム開発者に共有し、最善の解決策を考えなければならないためです。
これらの要素から、プロジェクトマネージャーはプロジェクトの成功に不可欠であり、IT業界における重要な職種といえるでしょう。
プロジェクトリーダー(PL)
プロジェクトリーダーは、プロジェクトマネージャーのひとつ下のポジションに位置づけられており、役割はプロジェクトの現場責任者です。
プロジェクトの基本設計を把握し、開発に至るまでの全プロセスを指示します。
そして、プロジェクトリーダーは、チームメンバーのモチベーションを高めるリーダーシップを持ち合わせていなければなりません。
開発チームが一体感を持ち、効率的に作業が進められないためです。そのため、プロジェクトリーダーには、リーダーシップスキルも重要な要素です。
IT業界の職種・仕事内容【営業・コンサル系】
IT業界でもクライアントなど、他企業と関わることの多い営業やコンサルタント職は、技術的な知識と営業スキルを組み合わせて自社サービスを提案する重要な役割を果たします。ここでは、具体的な職種と仕事内容を紹介します。
技術営業職
技術営業職は、FAE(Field Application Engineer)とも呼ばれ、技術者の知識を持つ営業担当者です。
以前までの営業は技術者と営業職が一緒にクライアントに会い、技術的な説明と商談を進めるものでした。
しかし、技術者の開発時間が犠牲になることと説明が専門的すぎるゆえ、クライアントに正しく理解されないことがありました。
そこで、営業職でありながら専門的な技術知識を持つ、「技術営業職」といった新しいタイプの営業スタイルが確立していきます。
なお、技術営業職とセールスエンジニアは、クライアントに対して技術的な面を説明や提案をするという点で役割は同じですが、それぞれ扱う分野は異なります。技術営業職は、ハードウェア関連がメインです。
セールスエンジニア
セールスエンジニアは、営業とエンジニアの2つの要素を組み合わせた独特な職種です。
エンジニアの名称が含まれていますが、業務の大部分は営業のスキルを活かすものです。
しかし、提案内容はエンジニアリングの知識と経験がなければクライアントに説明できないため、ITスキルも重要な要素になります。
セールスエンジニアの主な役割は、自社の商品やサービスを深く理解し、クライアントのニーズに沿った提案を行うことです。
商品の特徴やメリット、使用方法などを明確に理解し説明できるだけでなく、クライアントの業界やビジネスについての深い理解も必要とします。
さらに、成功するセールスエンジニアは、クライアントと提案側がともに利益を得られるよう「Win-Winの関係」を築く能力を持っています。
これは、クライアントの成功が自社の成功につながるといった視点から、クライアントの最大の利益を追求する姿勢を持つことを意味します。
ITコンサルタント
ITコンサルタントの仕事は、クライアントから提供される情報をもとに、経営上の課題を洗い出し、問題解決に向けたITシステムの導入を提案します。
提案内容は、クライアントの要望からシステム導入に必要な費用や開発期間、必要な人材・システム導入後の効果などです。
そして、提案が先方に受け入れられた場合、ITコンサルタントはシステムエンジニアに要望を伝え、システムの開発に取り掛かります。
このような一連の流れによって、経営するうえでの課題を解決し、企業のさらなる成長に貢献します。
IT業界の職種別の平均年収
IT業界の職種別の平均年収について紹介します。それぞれの職種の年収がどのようになっているのかみていきましょう。
開発・エンジニア系
システムエンジニアの平均年収は500〜600万円程度です。システム設計やプログラミング、保守管理、運用といった幅広い業務を担当するためです。
一方、プログラマーの平均年収は400〜500万円程度です。
プログラマーはソフトウェアの基本的な構築において、中心的な役割を果たします。
しかし、システムエンジニアと比較すると、専門性が一部に限定されるため、年収はやや低めです。
マネジメント系
プロジェクトマネージャーの平均年収は800〜900万円です。
年収が高い理由としては、プロジェクト全体の管理と責任を担っているためです。
続いて、プロジェクトリーダーの平均年収は450〜550万円程度です。
プロジェクトリーダーはプロジェクトの現場責任者であり、開発に至るまでの全プロセスを指示します。
しかし、プロジェクトマネージャーに比べると年収は低くなります。
営業・コンサル系
営業職の平均年収は600〜700万円程度です。
しかし、企業によっては歩合制を取り入れており、個人の成果によって収入が大きく変動するかもしれません。
コンスタントに営業成績を残している営業担当は高収入が得られますが、そうでない場合は収入が大きく減少する点はデメリットといえるでしょう。
ITコンサルタントの平均年収は900〜1,000万円程度です。
ITコンサルタントは、クライアントのビジネスモデルを理解し、最適なITソリューションを提案する役割を果たします。
このため、ITコンサルタントのスキルと経験は、企業にとって非常に価値があるため高年収に結びついています。
マーケティング系
Webマーケターの平均年収は600〜700万円です。
マーケティングとその後の戦略次第で企業の売り上げに大きく関わるため、年収は高めの設定となっています。
IT業界のマーケティングは、広告代理店の営業が多くを占めています。
広告代理店の業務は多忙といわれているため、マーケティングでさらに年収をアップさせるには、マーケティング業務を外部委託せずに自社内の部署あるいは人員で実施する「インハウス化」を行っている企業でのマーケターを目指すのが王道パターンです。
まとめ| IT系の仕事に就くなら専門学校でスキルアップ
本記事では、IT業界の多種多様な職種と仕事内容について解説しました。
今回紹介した情報をもとに、自分の興味・適性と業界の需要を考慮しながらIT業界でのキャリアを検討するとよいでしょう。
また、IT業界は日進月歩で進化していることから、業界にチャレンジする前にしっかりとした知識や技術の取得が欠かせません。
このようなIT専門のスキルや知識を身につけるためにIT系の学科を持つ専門学校で学ぶことをおすすめします。
専門学校では、専門的な知識や技術が学べることはもちろん、学費などの経済面も大学にかようよりも安価で経済的です。
IT業界は現代ビジネスで必要不可欠な業界であることは揺るぎようのない事実のため、将来IT業界で働きたい方は専門学校への通学を推奨します。
仙台工科専門学校は2025年にITエンジニアを養成する学科を新設します
2025年4月より新たに『情報システム学科[2年制]』、『高度情報システム学科[3年制]』の2つの情報系学科が新設され、プログラミングやITスキルなど情報分野も学べる専門学校となります。
最大の魅力は学園グループ内にIT企業があるからこそできる、実務に即した充実した授業。
その他にも業界のトップを走るさまざまなIT関連企業との連携・協力体制を整えています。
詳しい内容は下記記事からご確認ください。
仙台工科専門学校 パンフレット請求はこちら