お知らせ

二級建築士をめざす方必見!「仙台工科専門学校」と「大学」を徹底比較

仙台工科専門学校では独学では合格が難しいと言われる難易度が高い二級建築士国家試験の対策を1年間の短期集中カリキュラムで実施。

本校在学中に資格取得をめざし、即戦力として活躍できる人材を育てます。

二級建築士をめざす方に向けて「仙台工科専門学校」と「大学」の違い、それぞれの特徴踏まえ、詳しく紹介していきます。

 

仙台工科専門学校

大学

目的

社会で即戦力となる能力を身につける

実務的なスキルや特定の職業に直結する技術を習得することに重点を置いています。実務的な学習が多く社会で即活躍できるプロフェッショナルを育成します。

教養を身につけ、様々な知見を広げる

一般教養と専門分野の知識を幅広く学修し研究や理論的な学びに重点を置きます。

授業形態

実習や実技が豊富

実習や実技の授業が中心で、社会で即戦力となる力を身につけます。資格対策の授業も充実し、同じ目標を持つクラスメイトと切磋琢磨しながら資格取得をめざします。担任制で分からないことがあればすぐに相談できる環境も魅力のひとつ。

講義形式

講義形式の授業が多く、講義内容をノートに取るスタイルが一般的です。ゼミナールではグループワークやプレゼンテーションを通して、自分が興味のある分野について探求していきます。

修業年限

2年間(建築デザイン学科、大工技能学科)

短期間で将来自分がめざす職業の学びを深めます。就きたい職業や取得したい資格がある方には特にオススメです。

仙台工科(建築士専攻学科)で二級建築士合格をめざす場合、大学よりも2年早く、受験対策をしながら在学中に受験することが可能!

4年間

学士課程は通常4年間で、在学中に自分に合った進路選択をじっくり行っていきます。

学費

204万円(建築デザイン学科)/220万円(大工技能学科)

大学に比べ修業年限が短いため、その分学費負担が軽減されます。また、仙台工科では様々な学費支援制度を整備し、学ぶ意欲を後押ししています。

4年間で約550万円

4年間の学費がかかるため仙台工科と比べて負担は大きいです。

資格取得

万全のサポート体制

仙台工科では特定の職業に直結するスキルや知識の習得が目的であることから、資格取得はカリキュラムの中でも重要な要素として位置づけられています。そのため仙台工科の学生は複数の資格を取得することができます。

本人のやる気を尊重

資格対策講座のある大学が多いですが、どれを受講するかは個人任せなところも。

求人数

求人社数/462社 求人総数/4,435人
※令和5年度実績

特定の技術やスキルを持っていることが前提となっているため、専門職の求人がほとんどです。その分野での即戦力を求める企業からの求人が多く、仙台工科では毎年様々な業種、地域に多くの卒業生を輩出しています。

幅広い分野の仕事に就職が可能

専門職としての求人だけでなく、総合職の求人も多く企業の選択肢の幅が広がります。また、求人の中には応募条件に「大学卒業以上」とある場合があり、そういった企業には大学を卒業した人しか就職できません。

就職
サポート

企業コネクション・OBOGサポート

仙台工科では建設業界との繋がりが強く、業界の求人情報を多く提供することが可能です。また、卒業生ネットワークを最大限に活かし、インターンシップや現場実習を通し、直接的な就職支援を行います。

就職サポートセンター

就職サポートセンターが設置されていることが多く、就職に向けての不安や悩みを相談することができます。

※仙台工科専門学校調べ

 

大学で建築を学んでも、卒業後しか建築士国家試験を受験ができません。

本校では、独自のシステムで在学中に二級建築士の合格をめざせる「建築士専攻学科」を2025年度に新設します。

※対象:本校建築デザイン学科または大工技能学科を修了見込みの方のみ

 

二級建築士国家試験は合格率が25%前後の難関試験。

受験者の多くは働きながら資格スクールに通って合格をめざすことになります。

Wスクールの必要もなく、在学中に資格取得をめざせる専攻学科は費用や時間などの面から大きなメリットがあります。

「仙台工科専門学校について詳しく知りたい」、「進路に迷ったり悩んでいる」という方、まずはオープンキャンパスに参加してみませんか。

在校生や先生方から直接話が聞けるのでオススメです!

ぜひご参加ください。